
憧れのあのこのギター

今日も屋上で歌うのかな?
側で聴きたいけど勇気がなくて・・・

いつもと同じ、おはようの挨拶で始まる日常。
先生、のあさんまた遅刻なんですね。
今日も6時間+部活….長いなぁ。

我が校のマドンナ、りあ様が描いてくれました。
なんて尊いのでしょう~~~~。

おはよう。寝坊しなかった?
また、ママに起こされたって?しようがないなぁ。
それより昨日楽しかったから、今日はもっと楽しい日にしよなっ!

数日降り続いた雨が止んだ朝。
もうすぐ風が夏を運んでくるのかな?
やっと雨が止んだね。
でも校庭歩いたら、靴が汚れちゃった。
もう夏やし、夏といえば夏休み!えっ宿題?忘れてた・・・

学習が楽しいのは、わからないこと考えることがたくさんあるからだよ。
みんな、共感してくれるかな?

私が学びたいことって、学校の授業じゃやらないことかもね。

夢を語ると重いと言われる。
でも夢を語れないあんたらは、息をしていないのと同じやで。
がまんしないで、語ろうよ。

笑顔を盾に隠れていた本当の君。
ほら、見つけたよ。
もう隠れんでもいいから。
一緒に踊ろ!

季節の学校行事も受験生だと、みんな消極的。
意味があるような、無駄なような、わけのわからないタスクが繰り返されてるきがするけどな・・・

季節の学校行事も受験生だと、みんな消極的。
意味があるような、無駄なような、わけのわからないタスクが繰り返されてるきがするけどな・・・

私は愛を歌えない。
だって嘘がつけないんだもん。
損な性格、馬鹿正直すぎるぜ。
だから、大恋愛and大失恋がしてみたいの!
愛が欲しいのーーー!

YESか、NOか? 選択肢は単純な方がいい。
迷いも悩みも単純なほど解決も早く、夢の実現も加速するんだって。

梅雨が短くなると、人間の思考は浅くなる。
すぐに飽きる、怒る、笑う。
記憶に残らない空っぽの日々が続いても、流されるだけの薄っぺらい人間に、私はならない。

期待されるほど器用でもなく…
落胆するほど不器用でもない…
中途半端な私を隠す淡い光学迷彩。
えこ?いつまで隠れるつもり?
出ておいで。一緒に歌おう!

私は私らしく。あなたはあなたらしく。
四季の移ろいと同じように、正直にありのままに生きよう・・・
夏に生き、秋に学び、冬に癒やし、春に笑う。
人生の選択は、私だけの権利。
自由はいつも私たちの手の中にあるんだ。

可愛いとか、綺麗だとか、ペラペラの社交辞令にしがみつくほど
私は弱い愚か者じゃないの!
わかった?

くまったなぁ。
21日は惠子さんが、お休み期間前の撮影会。
なんのプランもございません。
くまったなぁ~

誰もいない放課後の屋上は格別。
ギターを弾き語る私だけの野外ステージ。
私の歌声が風にのって誰かの耳に届いたらしい。
スマホの通知音が鳴りやまない。
みんな私がどこにいるか、わかるかな?

春夏秋冬が1周するごとに、大人に近づく。
どんな大人になりたい?
想像できているかな?
今度は、一緒に語り明かそうよ。
それまでは私たちからの宿題ね。
またね。

未来は、今という瞬間の連続。
だから今を一生懸命楽しめば、
幸せな未来を実現していることと同じなんだね。
巡る季節の中で、少女たちは日常に、少しの変化を綴り続ける。
やがて眩しいぐらいに輝くその日に、また会いに行こう。
~おしまい~
創作ノート
撮影会に所属して間もない二人のモデルを、撮ってみたいと思ったのはほぼ直感的に惹かれるものがあったから。
元気で明るく、音楽と歌が得意なあいかさんは、私物のギターを持ち込んでの気合の入れよう。
ギターを持った撮影には「教室と屋上、廊下、どこで撮影したい?」と聞いたら「屋上!」と元気よく答えてくれた。
歌い出したときは、本当によく通るまっすぐな声で、こりゃマジで真剣にボイトレしたら売れるんじゃないか?と思った。
撮影中も、こちらの指示以上のアイデアを出してくれて、とても楽しかった。
対する惠子さんは、性格は天然っぽくて明るい女の子なんだけど、見た目はクールで生徒会長のイメージ。クラス委員もやっていた経験もあるとかで、やっぱりねという感じ。
思春期の揺れる心を表情で表現できる惠子さんは、撮影していても時々ドキッとするような表情をしてくれる。それが醍醐味かな。
今回は対象的な二人のイメージを、欅坂46の「二人セゾン」の歌詞を意識しながら撮りました。
一人ひとりを別々に撮影して、擬似的にペア撮風に仕上げました。
被写体モデル/
惠子(卒業)
あいか @Aika_20245
撮影日/2024.6.9
撮影場所/大阪市
モデル所属事務所(撮影会主催)/ ななサク撮影会 @nanasaku31